top of page
  • 執筆者の写真hisato

はじめまして2

更新日:2020年1月4日


初めまして。arcobalenoの作詞・作曲・編曲を担当しているhisatoです。

今回のアルバムは一気に12曲リリースしましたが、普通はシングル曲を1~2ヶ月のスパンで3~4曲小出しにしていき、最終的に半年から1年くらいでアルバムリリースという流れになるのが普通なのでしょうか?

「nostalgia」に関しては1年間時間をかけて、小出しにせずにアルバムとして纏めてリリースする事にしました。

理由としては小出しにした時に、arcobalenoというグループのイメージがその一曲で決まってしまいたくないと思ったからです。

arcobaleno=虹という名の通り、様々な色を見せたいという思いがあり、ボーカルのtomofurさんにも「クールでかっこよく」「暖かくて優しく」「儚げで切なく」「アニメ声で可愛く」などなど、色々注文をつけて歌ってもらいました(笑)でも、それが出来てしまうのもtomofurさんのスキルの高さだなと思います(^ ^)

そしてtomofurさんだけでなくゲストボーカルのayatoさん(Chien-Chien)にも今回のアルバムに参加して頂き、enchantの楽曲ではメインボーカル、それ以外の曲も多数コーラスとして色をつけて頂きました。

ayatoさんもtomofurさんとは違った魅力のある歌声と、抜群のハモリセンスの持ち主です!

tomofurさんとayatoさんが絡んだ今回のアルバムは我ながらバリエーションに富んだ楽しいアルバムに仕上がったなと思っております(^ ^)

小出しにしないで一気に皆様に聞いて頂きたいという思いはあるものの、まだ動画制作が追いついていません(^_^;)

やはり、大勢の方に楽曲を聴いてもらいたいので、出し惜しみはせずフルバージョンの動画を全曲配信する事を考えています。

今後はイラストレーターの方とコラボして動画制作をしたいなと思っております。自分のイラストを音楽に乗せて見てもらいたいというイラストレーターの方がいらっしゃれば是非コラボしましょう!お気軽にお声がけ下さい。

あとはゲストボーカルで参加したい!という方も募集中です。

今後のarcobalenoの活動として、まずは今回のアルバムの中から少しづつ切り出して皆さんに紹介して行く予定です。そしてすでに新曲も作りはじめているので、タイミングを見計らって発表していきたいと思っています!

これからもarcobalenoをよろしくお願い致します。


閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今回はまんが100分de名著 アドラーの教え『人生の意味の心理学』を読む の紹介をしたいと思います。 『嫌われる勇気』で有名なアドラー心理学ですが、今回は漫画でサクッと読むことが出来ました。 この漫画で学んだ4つのアドラーの教えを説明していきます。 1.人生を変える逆転の発想 2.自分を苦しめているものの正体 3.対人関係を転換する 4.「自分と」「他者」を勇気づける では一つづつ説明していきまし

今回のアニメを独断と偏見でレビューのタイトルは ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII あらすじ その街には多くの神々が住まい、 その街の中心には地中奥深く――深淵へと至る『ダンジョン』が存在する。 その街の名は迷宮都市オラリオ。 女神ヘスティアと冒険者ベル・クラネルは、 相も変わらず主神とたったひとりの眷族という最小構成。 だが、世界最速のランクアップという偉業を成し遂げたベルに

bottom of page