top of page
  • 執筆者の写真hisato

荒ぶる季節の乙女どもよ。作画とストーリーのギャップに驚く。

今日もアニメを独断と偏見でレビューしていこうと思います。

第二回目は…

荒ぶる季節の乙女どもよ。

あらすじ

あなたの“はじめて”を、わたしにください――。高校の文芸部に所属する小野寺和紗たち女子5人。「死ぬ前にしたいこと」という話題で沸いたある日、部員の一人が投じたある一言……。その瞬間から、彼女たちは“性”に振り回され始める。


女子高生のほのぼの学園ラブコメかなと思って見たら、女の子目線の性に対する興味を赤裸々に描くという結構斬り込んだストーリーだった。

女の子5人の心情を描いているが、5人とも妙に現実感に溢れていて物語に引き込まれる。

良い意味でアニメっぽくないというか、実写ドラマを見ているような感覚になる。


男子高校生の視点でも性とは何か恋や愛情とは何かという葛藤もあり、考えさせられる部分もあった。愛情と友情の間に揺れる主人公達に共感したり、否定したくなったり不思議な感覚に陥っていく。

そして予想外の結末に向かっていくのだが、これは実際に見て確かめて欲しい。

 ストーリー 18/20

キャラクター 17/20    

    作画 17/20    

    演出 16/20  

    音楽 15/20

83点


一見の価値あり。

閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今回はまんが100分de名著 アドラーの教え『人生の意味の心理学』を読む の紹介をしたいと思います。 『嫌われる勇気』で有名なアドラー心理学ですが、今回は漫画でサクッと読むことが出来ました。 この漫画で学んだ4つのアドラーの教えを説明していきます。 1.人生を変える逆転の発想 2.自分を苦しめているものの正体 3.対人関係を転換する 4.「自分と」「他者」を勇気づける では一つづつ説明していきまし

今回のアニメを独断と偏見でレビューのタイトルは ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII あらすじ その街には多くの神々が住まい、 その街の中心には地中奥深く――深淵へと至る『ダンジョン』が存在する。 その街の名は迷宮都市オラリオ。 女神ヘスティアと冒険者ベル・クラネルは、 相も変わらず主神とたったひとりの眷族という最小構成。 だが、世界最速のランクアップという偉業を成し遂げたベルに

bottom of page